SeNoBi-Camera

いつもよりちょっとだけ背伸びするくらいの気持ちでカメラとかの話をします

フィルム、現像に出す

[左] Canon F-1(前期) / [右] Ensign SELFIX820

今日、フィルムが4本溜まったのと月が替わったのでついに現像に出しました。ブログを始めてから初の現像になるかな。

今回使ったカメラは、コニカC35とF-1とSELFIX820の3台で、SELFIX820が120判の6x9サイズ。F-1とSELFIX820はまた別の記事にするつもりです。で、今回はそれぞれが初めての撮影になので奮発して現像とデータ化の他、プリントもお願いしました。C35はオートな部分あるけど、F-1は電池無かったから露出計をOFFにして、SELFIX820に至っては露出自体の不安の他に多重露光しちゃってないかとか心配事が多くて、不安半分楽しみ半分で現像を待ちます(笑)

古本市で本を買ってきました

購入した書籍

秋田市に遊びに行ったら偶々広小路バザールっていうイベントやっててさ、C35の試写がてら見て回ったんだけど、その中で古本市があるのを見つけてね。カメラや写真に関係ありそうな本を3冊、ジャケ買い1冊の4冊買いました。

①僕とライカ 木村伊兵衛

②キャパの十字架 沢木耕太郎

③キャパへの追憶 沢木耕太郎

④本の美しさを求めて 関川左木夫

 

先日のブログにはまだ早かったとか書いたけど、ライカへの興味は無くなってないので、そのうち読もうと思ってた「僕とライカ」を買えたのはラッキーだった。これはバルナックライカを買えということか?これらがどういう本なのか... 読むのが楽しみだな。

カメラ屋とバルナックライカと (+あつい思い)

3年?4年?ぶりに出張で東京へ。仕事の都合だったんだけどホテルは新橋だったので、夜に駅前の富士越カメラさんに行ってきたんだよね。これが初めてのカメラ屋(キタムラを除く)で、カメラやレンズは見てるだけでかなりワクワクした。ほんと時間をみつけて色々なカメラ屋を巡ってみたいって改めて思ったよ。

それでさ、そこのお店にはバルナックライカのIIIcとIIIf (他にもあるけどさすがに高い) があって触らせてもらったんだ。元々は買うつもりで行ったんだけど、触ってるうちに熱が冷めてしまって結局買わなかった。2重像での距離合わせは面白いし、シャッター音も心地いいし、軍艦部のデザインも格好いい。けど、どうしても使いたい!っていう肯定じゃなくて、無いよりはあった方が...みたいな否定的な考えしか出てこなかった。たぶんだけど一眼レフ形状の方が好きなのかな?あるいは100mm以上の望遠レンズをよく使うからかな?とにかく今は自分にとってライカはまだ早かったみたいだけど、いつかわかる日が来るとそれはそれで嬉しいな。

OPPO Find X3 Pro, 新橋駅に向かう途中

余談になるけど、東京暑すぎない?秋田25℃前後だったのに、東京は37~9℃で温度差10℃以上、しかも快晴。自分はホテルから駅までたった数分歩いただけで体調悪くなりかけたんだけど、なんで道行く人は顔色変えずに歩けるんだろう?慣れの問題?

OPPO Find X3 Pro, 飛行機の窓より羽田空港を眺める

「欲しいカメラがある」それってつまり

X-E4

今、メインのカメラはOM-1(フィルムの方ね)っていうくらいにはこのカメラを気に入っているわけだけど、自分にとってはOM-1は本気カメラ。露出計があるからまだ楽なんだろうけど、SS、絞り、レンズ、構図をどうするかって考えながら撮ってるとさすがに疲れてしまって。なので、露出もカメラで決めてくれないかなーとか、フィルムも送ってくれないかなーって、ふと考えちゃった。

 

で、そこで気が付いたんだけど、今のデジタルカメラ(フィルムカメラもだけど)は、今や昔の人の「欲しい」が形になったものだったんだって。自分がメインで使っているのはOM-1だけど、PENのような安価なハーフカメラ、コニカのC35のようなコンパクトカメラ、EOS kiss まで時が進めばフィルム自動送り、オートフォーカス自動露出までやってくれる。持ってないから推測になるけど大判中判ライカ判もそういう欲しいが形になったんだろうね。

 

フィルムカメラを始める前まで、今時のデジタルカメラってすべて、それこそ何もかもオートで写真が撮れる(撮れちゃう)からさ、それだと面白くないって思ってた。だけど、オートがある理由が自分なりに少しわかった気がして、デジカメに対する苦手意識が少し克服できた気がする。

 

ところで、皆さんは欲しいと思うカメラはありますか?今は様々なカメラがあります。デジタルならミラーレス、一眼レフ、中判、フルサイズ、APS-C、M4/3、コンデジ。フィルムなら大判中判ライカ判、一眼レフ、二眼レフスプリングカメラなどでしょうか。もし欲しいカメラがあるなら、そしてそのカメラを使うことができるなら、それがどういうカメラであれ、作った人も使う人も嬉しくなる素敵なカメラじゃないかと思うわけです。

 

ちょっと長くなっちゃったけど、読んでくれてありがとう。

それではまた。

今後の目標:カメラ屋巡りをしてみたい

α7(初代)

やっぱり、フィルムの現像が追い付かないからすでにネタ切れ感あるよね。まぁ雨の日が結構あってカメラを持って出かける機会が少なかったっていう言い訳もあるけど。

 

こう手持無沙汰になってくるとあれこれ考えちゃって、カメラ屋が近い人たちを羨ましく思ってしまう。自分は地方の地方に住んでるからさ、現像してくれるお店も、フィルムカメラを扱うお店もないんだよね。まぁ、現像は郵送でできるからそこまで深刻じゃない(?いや、記事ネタが少なくなるから深刻かな笑)。それよりも、フィルムカメラ店巡りをしてみたいわけだ。カメラに限らず中古は自分の目や実際に触って確認して、っていうのがネット情報の常套句なんだけどそれができないのがとても残念。

なんでこんな話をしたかっていうと、気になってるカメラがあって、Canon F-1とバルナックライカがどうしても気になる。F-1なら、旧F-1前期、旧F-1後期、New F-1の3種類あるから、見て触ってそれで気に入った1台を選びたい。バルナックライカもA,B,C,D,E, IIIa~IIIgと結構多いらしく、それこそ135フィルムカメラのルーツって言われるほど古いカメラだろうから、合う合わないがありそうで持ってみて考えたいんだよね、ただ予算に限りがあるから実際に選ぶ余地は少ないだろうけど。

最近コロナは落ち着きを見せているけど、また日本全国 自由に遊びに行けるようになってほしいとやっぱり思うよ。まずは東京近郊のカメラ屋を巡るのが最初の目標かな。

ハーフサイズカメラ PEN EES-2

PEN EES-2

前回コニカ C35を買ったっていう記事を書いたんだけど、まだ使えてないんだ。フィルムは入れているんだけど。天気は天の気まぐれ。人がどうこうできることじゃないからね。まぁ、自分のカメラは趣味のカメラ。義務でも時間に追われてるわけでもなし、気分が乗らなら無理して使う必要もないでしょう、一休み一休み。

 

というわけで、場つなぎに上の写真のカメラ、PEN EES-2のお話を。

PEN EES-2は手のひらサイズのコンパクトなハーフサイズカメラで、1本あたりなんと倍の48~72枚撮れる。

PEN EES-2

こんな風に、通常の1コマを2分割するんで倍撮れるようになる。2コマ隣り合う写真はこれはこれで面白かったりするんだよね。お店によってはハーフ1コマでデータ化やプリントしてくれるところもあるみたい。

考えてみると、フィルム代が高くなっているこのご時世、ハーフサイズは経済的なんじゃないだろうか。本体もそう高いものでもないし。コスパ抜群じゃない?別のハーフサイズ買ってみるか?

 

読んでくれてありがとう。

それではまた。

コンパクトなカメラ コニカC35買った

コニカ C35

OM-1もいいんだけど気分転換に小さいカメラを使いたくてコニカC35を買った。少し前に梅雨入りしちゃって試写できてないけど、使い勝手や写りはどうなのだろうか?

C35の距離目盛付近

それと、このカメラはどう使うのだろう?距離目盛5mとAUTO(GN14)のところが緑色になっているんだよね。この緑の数字に合わせてあとはお任せでいいのかな?